中央大学法学部 通信教育課程 2016年4/1より始めました。
通教を1年次から始めて一ヶ月半。。。
やり始めてわかったこと。。。。(- -)
難しい~~~~~~~~!
英語Bなんか19世紀に書かれた神学論の訳だった。。。
高校時代赤点だった私に
なんつうことをさせるの~~~!っと
思わず叫んでしまいました。。←自業自得
なんとか英語BはBとCでレポートを乗り切ったけれども。。。
その点英語Aは内容がグローバルウオーミングの事だったので
AとBでレポートを通過できもうした。。
わーい!(^-^)
しかーし! この後の科目試験かスクーリング試験の結果が
成績となるので、うかうか喜んではいられないのであ~る!(- -)
英語Bはスクーリング試験で神学論を逃げ切る戦法をとった。。。
英語Aは家計上どうしても科目試験を受けねば。。。
うぇーん。。。範囲が広いぞ~い!
テキストまるまる一冊が試験範囲。。。。
こうなったら全部訳したるわい!(- -)。。。。
次回は体育理論、社会学、導入教育の結果をお知らせいたします。。
ドキドキ。。。
では、心理学の本、図書館に借りてこなくては。。。
2コメント
2016.05.29 21:04
2016.05.29 21:01